エンジンにとってオイルは非常に大切 摩耗を抑えたり、冷却したり、いろんな働きが・・・省略しますW
まぁ、オイル交換をさぼるとエンジンにものすごいダメージを与える でも、さぼっても走行できちゃうから 知らず知らずに
大きな故障につながる
そんなオイル交換ですが、オイルをさぼると オイルレベルゲージやオイルキャップなどにスラッジ(ススやカーボン)など
が付着します。3000~5000㌔交換ではほぼ付着しません
↑ オイルのレベルゲージが焼けているのがわかりますか? これ、オイル交換をさぼっているとなるんですが、
もちろんエンジンの内部はもっとひどいことになっています。 スラッジによってメタルやシリンダーに付着すると オイル上りや
オイル下がりと言った オイルが減っていく現象が起きたり 他の車が白煙出てないのに うちの車だけマフラーから白煙が出る
そういったこともあります。
例えば、中古車を購入するときに 必ず、レベルゲージを抜いてみたり オイルキャップを開けてみてください。
さぼっていたかわかりますが、販売店の店員には 嫌われますW それと、オイルキャップや レベルゲージが新品になってたら
注意しましょう 買わない方が無難だと思います。 だいたい前のオーナーが折れやすくて新品に交換してると思いますなど
言われたら注意です。 どのくらいヤバイのかは、レベル的には B〇Wの新車保障 5年以内 部品新品交換保障 その保証が切れ5年落ちの 5~6万キロの車が、中古で安く売られている その理由ぐらいのレベルになります。
まぁオイル交換は、長く乗るためだったら 交換をおススメします。
さいごに、中古車のエンジンルームを見た時に オルタ セルモーター ホース、ベルトなどが綺麗になってたら ラッキーと思った方が
いいと思います。 メンテ履歴や信用できるところで購入やメンテをした方がいいと思います。
さぼってると思った方 すぐオイル交換と オイルキャップやレベルゲージ見てみてください。
あっ 開けたらしっかり締めてください。 私は責任は取りません。自己責任でお願いします。